風水で選ぶ不動産①土地編(1)
実は不動産屋さんの多くは風水が嫌いです(笑)それは本当です。
それは風水を理由に、契約が破談になる経験をした不動産業者が少なくないからです。
不動産契約は高額で気軽な買い物ではないからこそ、不動産を選ぶお客様側は思い入れやこだわりが強くなりますよね。そこで知っておいてほしいことがあります。土地を選ぶ際によく言われることがあります。
人間は○▢△とこの形を見ると、一般的に○は調和、▢は安定、△は不安定を感じやすいそうです。
例えば人間関係の円滑、恋愛や結婚を望む時には、持ち物や身の回りの物を○の形状のものを選ぶとよいといわれます。また安定した家庭や現在の地位を固めたい時、豊かさを望む場合は▢の形状を選ぶと良いとされています。
これは土地選びも同じです。家を安定した土地にどんと構えたいわけですから、風水でいう「良い土地とは正方形や長方形状の土地である」とされているのです。逆に△や鋭角の形状をした土地は、不安定さを表し避けるべきとされています。他に凹凸も「欠け」があるので良くないとされます。しかしこれらマイナス要素も、真逆の見解になる場合があります。
続きは次回へ。